
もうかれこれ何ヶ月太陽の光を浴びていないのだろう。
リハビリを兼ねてトレイルハイキングに行って来た。

天狗ハイクというスタンプラリー?をやっていた。
何気に天狗さんが手を振っている。

さっそく、焼きだんご。薄い醤油味。
餅がかなり重たい。腹持ちがよさそうだ。

リフト希望だったのだが、行列の具合から見て、ケーブルカーを選択。
料金変わらず。チケット買いなおしも必要ないのが良い。

大人気なく・・やっぱり最後尾を陣取る。

トンネルを抜けて・・

中央でもう一台とすれ違って・・

さらに傾斜がきつくなって・・

もう1つのトンネルを抜けると・・

高尾山駅到着。

ビアマウントは終了。10/15~キッチンむささびがOpen。

天狗像。こんなのあったっけかな。

薬王院本堂であります。

本社はこっち。
色々出てくるので通り過ぎてしまった。

最後に奥の院。

山頂への通りはアメ横状態。

ひとまず腹を満たすべし。
あれ、とろろに卵が無い・・。山頂だからかなあ。
でも、うまっ!

晴れ渡った空。若干紅葉も始まっていた。

さらに小仏を目指す。ここから先は思ったとおり人が激減した。

ほどなく一丁平。東海自然歩道は大阪まで1697kmらしい。
ジョンミューアトレイルの5倍近くあるじゃないか。

すすきが棚引く。

小仏城山到着。遠く、新宿の高層ビル群が見えた。
隣のおじさんは中野サンプラザが見えると言っていたが本当か?

茶屋から相模湖を臨む。
疲れた体に殺人的に熱いなめこ汁。そしてコーヒー。

小仏峠の茶屋跡。

中央線小仏トンネル付近の・・と、つい呟いてみたくなる渋滞模様。
長い車列が傾いた陽を浴びてギラギラとうごめく生き物のように見えた。

タヌキが出迎えてくれる小仏峠。

しばらく下ると舗装路に出る。

バス停の列から外れて、バス会社の人が一人寂しく座っていた。

薬王院でもらって来た御朱印。美しい。

御朱印帳。可愛らしい表紙とカバーも付いていた。¥1500。

【本日の持ち物】
①OSPREY:VectorDay
②mont-bell:PeakShell
③montrail:HurricaneRidgeXCR
④finetrack:FloodRushSkinMeshT
⑤Radiohead:T-shirt
⑥SUUNTO:X-LANDER
⑦Apple:iPodClassic
⑧Kodak:V705
⑨SOYJOY:Orange,Prune
⑩AJINOMOTO:aminoVITAL
→ お詫びと自主回収のお知らせ
・「アミノバイタル」プロ
・「アミノバイタル」2200mg
・「牛乳といっしょにとるアミノ酸」
ブログランキング >>
0 件のコメント:
コメントを投稿